新潟県の人口は、2022年の総務省統計調査によると約215万3000人で前回比-1.1%減少している。過去調査の人口データは、2021年の人口が約217万7000人、2020年の人口が約220万1272人、2019年の人口が約222万4000人なので過去5回の調査全てで減少傾向にある。
| 年 | 人口 | 増減率 |
|---|---|---|
| 2022 | 215万3000人 | -1.1% |
| 2021 | 217万7000人 | -1.1% |
| 2020 | 220万1272人 | -1.02% |
| 2019 | 222万4000人 | -0.98% |
| 2018 | 224万6000人 | -0.93% |
| 2017 | 226万7000人 | -0.83% |
| 2016 | 228万6000人 | -0.79% |
| 2015 | 230万4264人 | -0.68% |
| 2014 | 232万0人 | -0.68% |
| 2013 | 233万6000人 | -0.6% |
| 2012 | 235万0人 | -0.59% |
| 2011 | 236万4000人 | -0.44% |
| 2010 | 237万4450人 | -0.44% |
| 2009 | 238万5000人 | -0.46% |
| 2008 | 239万6000人 | -0.5% |
| 2007 | 240万8000人 | -0.5% |
| 2006 | 242万0人 | -0.47% |
| 2005 | 243万1459人 | -0.55% |
| 2004 | 244万5000人 | -0.41% |
| 2003 | 245万5000人 | -0.28% |
| 2002 | 246万2000人 | -0.36% |
| 2001 | 247万1000人 | -0.19% |
| 2000 | 247万5733人 | -0.25% |
| 1999 | 248万2000人 | -0.24% |
| 1998 | 248万8000人 | -0.08% |
| 1997 | 249万0人 | - |
| 1996 | 249万0人 | +0.07% |
| 1995 | 248万8364人 | +0.18% |
| 1994 | 248万4000人 | +0.2% |
| 1993 | 247万9000人 | +0.12% |
| 1992 | 247万6000人 | +0.04% |
| 1991 | 247万5000人 | +0.02% |
| 1990 | 247万4583人 | -0.06% |
| 1989 | 247万6000人 | - |
| 1988 | 247万6000人 | -0.04% |
| 1987 | 247万7000人 | -0.04% |
| 1986 | 247万8000人 | -0.02% |
| 1985 | 247万8470人 | +0.18% |
| 1984 | 247万4000人 | +0.2% |
| 1983 | 246万9000人 | +0.16% |
| 1982 | 246万5000人 | +0.24% |
| 1981 | 245万9000人 | +0.31% |
| 1980 | 245万1357人 | +0.51% |
| 1979 | 243万9000人 | +0.45% |
| 1978 | 242万8000人 | +0.46% |
| 1977 | 241万7000人 | +0.46% |
| 1976 | 240万6000人 | +0.59% |
| 1975 | 239万1938人 | - |